親知らずが斜めに生えてきた!放っておいて大丈夫?!

10代後半から20代前半あたりになると親知らずが生えてくる方が多いです。

親知らずがまっすぐに生えてきていれば問題ないのですが、親知らずが斜めに生えている、真横に生えてきているなどの場合は放っておいても大丈夫なのでしょうか。

今回は親知らずについてお話しします。

歯科イメージ

一番奥の歯が押されて痛い場合は親知らずが原因かも

一番奥の歯(第二大臼歯)がなんだか痛い。

虫歯かなと思って歯科医院に行くと、親知らずが斜めに生えてきていて第二大臼歯を押していることでの痛みだったということがあります。

親知らず周辺の歯茎が腫れる

親知らずが斜めに生えていたり、生えかけだったりすると、しっかりとブラッシングすることができずに、歯茎が腫れたり膿をもってしまうことがあります。

これを智歯周囲炎といいます。

智歯周囲炎は寝不足やストレスがかかっている時などにも発症しやすく、何度も繰り返す場合は抜歯をお勧めします。

智歯周囲炎を放置すると炎症が広がることも

智歯周囲炎を放置すると、歯茎の炎症だけでなく、炎症がノドのほうまで広がり、熱が出たりして点滴での治療をしなければならないこともあります。

症状が出たら早めに歯科医院を受診するようにしましょう。

親知らずが生えかけで歯茎がかぶっている場合

親知らずが生えかけている、斜めに生えている場合は、歯茎から完全に歯の頭を出すことができずに、少し歯茎がかぶってしまうことがあります。

その場合は、かぶっている歯茎を電気メスなどで切除してあげることで、清掃しやすくなることがあります。

第二大臼歯が虫歯になってしまう

親知らずが斜めに生えていることで、智歯周囲炎になることもありますが、磨き残しなどが残ることで、第二大臼歯の後ろ側が虫歯になってしまうこともあります。

鏡では見にくい場所ですが、小さめのヘッドの歯ブラシなどを使用してしっかりとブラッシングするようにしましょう。

頬を噛みこんでしまうことも

親知らずが頬の方向に生えていたりすると、咀嚼のときに周辺の頬を巻き込んでしまい、頬を傷つけてしまうことがあります。

これを繰り返すことで、痛みを伴う潰瘍となってしまいます。

症状が繰り返すようなら抜歯を!

親知らずが斜めに生えている場合は、メリットよりデメリットのほうが多い場合がほとんどです。

腫れたり、噛んだりする症状が繰り返すようであれば抜歯をお勧めします。